白旗神社酉の市
11月の風物詩と言えば酉の市、タイトルにも使っていますとおりかなり惹かれています。今日はご近所白旗さんで三の酉が行われました。こちらは毎年必ず当たり日で開催されるとのこと、熊手屋さん、だるまやさんに加え近くの和菓子「古美根」さんも出店されてました。不景気なご時世に 大きな熊手を担いで帰る人も多々あり、皆さんの心意気を感じました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11月の風物詩と言えば酉の市、タイトルにも使っていますとおりかなり惹かれています。今日はご近所白旗さんで三の酉が行われました。こちらは毎年必ず当たり日で開催されるとのこと、熊手屋さん、だるまやさんに加え近くの和菓子「古美根」さんも出店されてました。不景気なご時世に 大きな熊手を担いで帰る人も多々あり、皆さんの心意気を感じました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
近くの白旗神社での左義長祭(どんど焼です)は毎年1月14日に行われます。今日は初めて見学できました。宮司さんによる神事の後、うず高く積まれたお札、松飾、しめ縄に付け火が点火されるとあっという間に燃え上がり、歓声が上がりました。町内会のどんど焼は先週末に終えましたがさすが神社のものは迫力が違います。大きな三色だんごを焼いてまたまた無病息災を祈願してまいりました。
大きな三色だんご白は大地、緑は芽が出てももいろは花が咲く意味の白旗だんごだそうです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月といえばバレーボール大会、昔バレーボールおやじは毎年ながら楽しみです。今年は先週からの大風邪で声も変わってしまって(はるな愛のおっさん声みたい)最悪の状態にもかかわらずプレーしちゃいまして、いい汗かいたせいか今日は立ち直りました。成績は2強の壁を崩せず第三位でしたが新しいメンバーも増え今後に期待です。うち上げはタコ☆さん、マスターはプレーとお店で大忙しでありがとうございました。みなさま大変お疲れ様でした。(今回は写真を撮るのをすっかり忘れてました^_^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年も会社の地引網@堀川網さんに参加してまいりました。ここ数年お天気があまりよくなく船も出せなかった年もありましたが今年は夏日の快晴、泳げるくらいの陽気に恵まれました。肝心の獲物は今年はあまりありませんでしたが恒例のマグロの解体ショーもあり生マグロにビールがどんどん進んでしまって。。。。お囃子仲間のS君親子と親友Y氏は家族全員で遊びに来てくれて話もはずみました。またまた堀川網さんの若頭(実は原町)ともお囃子談義に花が咲きました。 みなさんお疲れ様でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
GW前の恒例スポーツイベントのソフトボール大会が4.18予選、4・29決勝と行われました。我がチーム、予選ではきりぎりの勝ち上がりだったものの準決勝では見事勝利、決勝戦は善戦ながら惜しくも敗れたものの準優勝という成績を残せました。今年は新たな仲間が5人も加わりこれからが楽しみです。打上はいつものBBQ大会、応援の子どもたちも加わり大変盛り上がりました。みなさまお疲れ様でした!良い連休を!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年一年を締めくくる餅つき大会、大盛況のうちに終わることができました。昨年は雨に祟られましたが今年はまずまず、年間でも行事全て
と大変ありがたい一年でした。三男坊はなぜか餅つきとなると燃えてきます。今回もがんばってついてくれる姿に頼もしさを感じたおやじでした。つきたてお餅とあつあつトン汁で心も体も温まりました。みなさんお疲れ様、 よいお年をお迎え下さい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント