2010年4月10日 (土)

カマンベールなブルーチーズ

Sbsh0054  最近、バンドメンバーYちゃんの影響でワインを嗜むことしばしば、ワインにはやっぱチーズでしょ という教えのとおりいろいろトライしています。このチーズ、カマンベールのブルーチーズ、普通のブルーより塩分控えめで美味美味美味! 本当に相性ぴったりです そのほかの洋酒や日本酒、焼酎にも合ってたりして またまたお酒の量が。。。。^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月10日 (火)

白山わくわくビール

091107_090257_2 長男YSが北陸ツアーのお土産に買ってきてくれました なんと気が利く息子なんでしょうとちょっと感動ものでした。石川県川北にあるわくわく手づくりファーム川北さんの地ビールだそうで ゴールド、アンバー、コシヒカリの3種類のエールビールです。お味は上面発酵のエールビールだけにちょっと甘くてフルーティー すごくリッチな気分になりました。YSありがとね 次の休みに2本目を飲みましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 4日 (水)

スモークの季節

Sbsh0015  3日は気圧配置が冬型となって木枯らし一番が吹きました。いよいよ今年もスモークの季節到来です。この日は早速、定番のチーズ、ベーコン、チキンスティックのメニュー 半日かかりでいつもの風味&味に出会えました。月桂樹と山桜の香りのブレンドがなんとも。。。。またお酒が進んでしまいますよ(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日)

藤沢タコスタア

Sbsh0012 家から徒歩で5分もかからない所に出来たメキシコ料理屋さんです。開店は今年の春でしたが、町内会のお祭りの時や夜に何回かお邪魔しましたがなぜか本格料理を味わえないままにいました。昨日ついにチャンス到来、今度のイベント用のオーダーで長男坊とランチに行ってきました。今回は手始めにタコライスとチキンタコス をオーダー、ひき肉たっぷりのタコライスはあっさりした中にもこくが、ソフトトルティーヤのタコスはさすが自家製のシェルとあってたいへん美味しゅうございました。ご主人またおじゃましますね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

キリン ハートランド

Hl 先日友人との飲み会で入ったお店で初めて飲みましたこのビール、素直な味わいで実に美味 ついつい飲みすぎてしまいました。もともと六本木にあったビアホールハートランドのハウスビールとして1986年に生まれたアロマホップ、麦芽100%の生ビールです。早速、探してみますとこれがあまり売っていない。。。ので余計探したくなるのが性分で^_^; 運良く藤沢で見つけて買ってきました。エメラルドグリーンのきれいなボトルにエンボス加工されたロゴがなんとも味わいのある特別品という感じがします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

ひいらぎ@姫木平

P8100007 今年も恒例の信州姫木平ツアーに行ってきました。かれこれ20年以上も訪れていると 故郷に帰った気分で毎回チェックしないと気がすまないスポットがいくつか。こちらのひいらぎさんも初めての時からのお気に入りレストランで一押しは色んな種類のハンバーグ、アメリカン、メキシカン、ジャーマン、ロシアンとどれも美味美味 今回は夕食ということでたっぷり堪能させていただきました。別荘地の白樺の森の中にあってそれはそれは最高のロケーションです。 心身ともにリフレッシュしてまいりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月24日 (日)

生キャラメル

Fsh1183 巷で人気の十勝 花畑牧場の生キャラメル、以前息子のお土産で食べましたが、ふと作ってみたくなりまして。。。。実は先週もトライしましたが、見事にアメキャラメルになってしまって、それはそれで美味しかったんですが、あの舌の上でとろけるやつをとリベンジを誓いました。レシピは花畑牧場とほぼ同じ 砂糖、牛乳、生クリーム、バターに蜂蜜を用意し 要は混ぜ合わせて煮詰めていくわけですが 最後どこで加熱をやめるかがポイントのようです。煮詰めすぎると硬くなり、足りないとべたべたに 今回は少々べたべた気味でしたが中身はかなり本物に近い!と自己満足 また作ってみよっと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月12日 (火)

舟納豆

Tsujin_image_2 学生時代の後輩で水戸に住んでいるMくんMさん夫妻より高級納豆をいただきました。大麦やそばの実入りのものや黒豆納豆などいろいろ、からしばかりでなくわさびのトッピングや金山寺みそのたれなど 初めてお目にかかるものでした。ただ大粒の豆がしっかりしてとても美味しく、味のバリエーションをささえてくれていました。大変ご馳走様でした。熱烈な納豆愛好家のかみさんと争奪戦?。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土)

6の2クラス会準備委員会

 39年ぶりの大道小6の2クラス会を企画しまして~準備委員会と称したプチクラス会、場所は1月にお世話になったアクラバーさんです。大きな会もいいですが、少人数でまとまって話が出来るプチ会もなかなかいいものですね。今回は別の中学校に行かれたSさんも来ていただき(お会いするのは実に小学校の卒業以来)本当に当時を思い出す楽しいひと時でした。メニューの方はおまかせコースでしたがメインのビーフシチューはいまだに余韻が。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月 2日 (月)

福砂屋の手作り最中

Fsh1161_2 中学の同級生Mchちゃんにお礼をお届けしたところ、かえっていただき物をしてしまったのがこの手作り最中(カステラで有名な福砂屋謹製)、皮とあんこが別々になっていて、自分ではさんで食べるというものです。戴いてみるとなんと今までこんなに美味しい最中は食べたことがない。。。皮の香ばしさ&ぱりっと感と程よい甘さの粒あんが絶妙なハーモニーを醸し出しています。Mchちゃん大変ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)