2012年3月11日 (日)

浅草散策

 たまたま久々に東京に出かけることになり、それじゃぁ愛弟子の笛を買いに行こうと浅草まで足を伸ばしてまいりました。行き先は宮本卯之助商店、太鼓から御輿から品揃えも豊富で見ているだけで楽しくなりました。お目当ての笛を買ったあと浅草寺へ。。。完成したスカイツリーも誇らしげに聳えていました。 120310_132803120310_132723_2120310_123603

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月15日 (月)

ジンベイサメを観にシーパラへ

101113_115125_3    八景島にジンベイちゃんが来たというので神さんと観に行ってきました。千葉沖の定置網で保護されたのこと、10月から東日本では初めての公開です。体長は5mくらいでまだ子どもだそうですがイルカのショーを行なうプールの中を優雅に泳いでいました。まだ慣れていないのでイルカ達のショーはしばらくお休みだそうですがジャンプの練習だけはやっています。 しばらくぶりの来園でしたが イルカやセイウチなどと身近にふれあえるところができていてとても楽しいひと時でした。また海産物のぬいぐるみが増えてしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

信州ツアー2010

100811_184653 今年の信州ツアー、やはり年一回は行きたいふるさとのような所になっています。あいにく定宿のペンションがいっぱいだったのでリゾート泉郷さんの蓼科コテージとなりました。行ってみるとかなり広く豪華な造りに大満足、食事もケータリングサービスやホテルのレストランも利用でき至れり尽くせりの内容でした。11日は間近にある女神湖の花火大会、昼間はあまりお天気が良くありませんでしたが夜には晴れて目の前での花火は大迫力でした。今年は子ども2人が仕事や学校で不参加でしたが来年は皆そろって行けるでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月28日 (金)

新緑の信濃路へ

P5270003 2月に続き、またまたヨメさんがスーパーの旅行に当選、今回は信濃路~横谷渓谷と諏訪大社参拝となかなかのコースということで平日ですが休みをとって同行してまいりました。行程は、まず東名で河口湖にある淡水真珠工房の珠屋さん、そこから一気に御坂峠を越えて中央道諏訪南からメルヘン街道を経て横谷渓谷へ。食事、散策、温泉の後みそ蔵見学、そして諏訪大社上社参拝と盛りだくさんの内容でした。横谷渓谷の乙女滝、霧降の滝は水量も豊富で沢山のマイナスイオンを浴びて気分爽快、諏訪大社は今年は7年に一回の御柱祭の年、祭り一色の雰囲気を味わってまいりました。 P5270044_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月22日 (月)

観梅ツアー to 水戸偕楽園

梅の季節ですね ヨメがたまたまスーパーの懸賞で当たった水戸の偕楽園への観梅ツアーに同行してきました。偕楽園には以前から行って見たいと思っていましたが、この季節に行けて本当にラッキーでした。20日より梅まつりが始まりましたが園内はまだ2分咲きといったところでしたが、ほのかな梅の香を満喫できました。さすが偕楽園、ご老公さまとの写真撮影のサ-ビスやお琴の演奏など 梅まつりはこれから本番を迎えます。P2210012P2210004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月25日 (金)

うつぼのおもうつぼ

Sbsh0011  なんと大胆なネーミングなんでしょう まさにおやじギャグ 高知で販売されているおみやげで本物のうつぼの乾燥珍味です。次男坊が沿岸航海実習で高知に寄港したときに見つけて買ってきてくれました(こういうのを見つける才能はすごい)。中身はさきいかのような。。。ちょっと不気味な感じですが お正月に酒の肴にいただきましょうか(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

ひいらぎ@姫木平

P8100007 今年も恒例の信州姫木平ツアーに行ってきました。かれこれ20年以上も訪れていると 故郷に帰った気分で毎回チェックしないと気がすまないスポットがいくつか。こちらのひいらぎさんも初めての時からのお気に入りレストランで一押しは色んな種類のハンバーグ、アメリカン、メキシカン、ジャーマン、ロシアンとどれも美味美味 今回は夕食ということでたっぷり堪能させていただきました。別荘地の白樺の森の中にあってそれはそれは最高のロケーションです。 心身ともにリフレッシュしてまいりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月22日 (月)

忘年会@伊豆山の保養所

   毎年恒例になってきました、家族と両親や近い親戚のおじさんおばさんたちを誘っての温泉付忘年会に行ってまいりました。海が一望できる温泉に浸かっていると今年も一年お疲れ様でした~と命の洗濯の気分 豪華夕食も堪能でき心温まる 夜でした。(^。^)Vfsh1153_3Vfsh1154

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日)

7年ぶりのみかん狩り

Pb020001 7年ぶりに町内会のみかん狩りを復活させました。場所は大磯「渡辺園」かれこれ10年以上のお付き合いです。初めて伺った時は長男がまだ幼稚園前、それが今は二十歳目前ですので時の流れを感じます。が、みかん山はむかしのままでみかんの味は今も変わらず甘くちょっぴり酸っぱく、とても美味しくいただきました。連れて行った子どもたちも自然の中で思いっきり楽しめたのでは。みなさん大変お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月14日 (木)

姫木平ペンションスノーラクーン

 今年もまた信州姫木平に避暑に行くことができました。もともと帰省する田舎も無かったのですが、20年以上も毎年行っていると第2の故郷のようになってしまい、おなじみの場所を訪れるのがお楽しみになっています。今回は、こちらも20年以上のお付き合いのペンションスノーラクーンさんにお邪魔しました。お互い、男3人の子どもたちですが、それぞれ成長していく姿に 会えるのもまた楽しみです。オーナーTさん また来年お邪魔しまーすSraccoon

| | コメント (0) | トラックバック (0)