2011年1月 3日 (月)

謹賀新年

101231_232754 昨年は数多くの方に訪問いただきありがとうございました。本年もまたご来訪をお待ちしております。よろしくお願いいたします。さて大晦日は渡内囃子保存会の皆さんが日枝神社の年越しにて鎌倉囃子を奏上しました。何せ初の試みでしたが評判は上々だそうで毎年恒例になるようでまた次回が楽しみです。 元旦は恒例の白旗神社での奏上と氏神様の諏訪神社にて初詣、今日3日は箱根駅伝の応援の後、鎌倉まで足を伸ばして本覚寺さんと荏柄天神へ、今年は良い年でありますように!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月31日 (金)

2010大晦日に

101231_163028  今年もあと7時間ほどで暮れようとしています。この一年いろいろなことがありました。うれしかったこと、凹んだこと、特に最後の2ヶ月はかなりの激動でした。それでも体も動くし、元気でいられることに感謝しながら、家族のみんなも精一杯がんばっていることを誇りに思って。。。また来年、荒波を被りながらも前を向いて進んで行きたいと思います。さあ、いかなる展開が待っているでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月31日 (木)

年の瀬に

Pc310008 今日は早大晦日、1年が瞬く間に過ぎていきます。今年も振り返ってみますと多くの出会い、熱い想いを体感できました、大変にありがたいことだと思います。残念なのは12月に太鼓の愛弟子を失ってしまったことです。早すぎました。。。来年も彼の分も頑張らなくてはという気持ちでいっぱいです。本ブログも今年は多くの方にご訪問いただきありがとうございました。最近はちょっとネタ切れ気味ですが、地道に綴っていきたいと思いますので気楽に遊びに来て下さい。 ではみなさんよいお年をお迎えください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月31日 (水)

みなさまよいお年を

Pc310013 みなさま今年は大変お世話になりました。多くの方々と楽しい時間を過ごせたことはこの上の無い幸せです。来年もまたお会いしましょう、よろしくお願いいたします。また年内に、本ブログに15000回を超える多数の訪問をいただき感謝申し上げます。今年は5月のサークルOB会ライブもあって洋楽モードに入ることがしばしば、なかなか楽しいものでして、またまたお囃子のよさも再発見したり、まあ一年中音楽やってたってことですね。さあ来年もがんばりましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

謹賀新年

 本年もよろしくお願い致します。暮れからの風邪を引きずったまま船久保さんと渡内さんの年越しイベントに参加、元旦は恒例の白旗神社境内にてお囃子の元旦奏上と お決まりをこなしました。今年もまたいろいろな展開がありそうです 地道に綴ってまいります。P1010025元旦の白旗神社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土)

気分はトロピカル

梅雨入り宣言がなされたとたんに真夏のお天気 いったいどうなってるんでしょうと思いつつ今朝庭先に出ると 鉢植えのハイビスカスが大輪の花を咲かせていました。やっぱり赤もいいけどテキーラサンライズ色だよね といってうちのに買ってもらったものです。今日はのーんびり 空に浮かぶ雲になったつもりで。。。。NagaiHiroshi氏のイラストなんぞを眺めながらNiagaraSongBookを聴いていると気分は一気にトロピカル 夏はもうすぐです。(~o~)Tropical2

| | コメント (0) | トラックバック (0)