2011年10月23日 (日)

臨時OB会@RockyTopGinza

111022_171949 春に予定されていました学生時代のサークルのOB会が震災の影響で延期され、10/22に開催されました。今回は後輩ミラーマンとのDuoで2年前に藤沢でやった3曲を先輩たちのサポートも交え演奏させていただきました。RockyTopのステージなんぞは普通だったら到底あがれないものですがさすが年に1回のOB会、とても気持ちよくできたような。いつものブルーグラスを聴きながらの懇談もありでとても楽しいひと時でした。また来年3月に!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 4日 (水)

WEST CLAJA 2011

Vfsh1077今年は震災の影響で銀座でのOB会総会が急遽お見送りとなり、本ライブパーティーも私的バタバタ状態もありまして1ヶ月前は開催も微妙な状態でした。その後世の中も落ちつき、自分も気持ちに余裕が出来たため、もうやるっきゃないねということで開催にこぎつけた次第です。当日は総勢20名強の参加があり、すばらしい演奏や歓談に楽しい時間はあっという間に過ぎました。みなさんとても楽しみにされていたとのことで無事出来て本当によかった~とホッとしてます。2次会はご近所藤沢タコ☆さん これまた大好評でした。また来年をお楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

サマーライブ@WBGビアガーデン2010

100805_154553  今年も海浜幕張WBGのビアガーデンのバンドライブに参加してまいりました。最初に近くの大学のダンスチームのパフォーマンスがあり、昨年も出演のお友達なプロバンドの後 我々の出番となりました。今回は夏の野外ライブを意識してちょっとラテン色を出してみましたが結構盛況だった?と思っておきましょう。このWBGバンドももう3年ほどになりますがようやくこなれてきたように思います。次なる展開はいかに??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

ハチャコン・クラシカルナイト

100612_195743  1月にお世話になったH先生主催のハチャメチャコンサートの夏の部、今回はがらりとメンバーが変わってクラシカルナイトとなりました。我々は5月に結成した後輩ミラーマン氏とのアコのDuo+ゲストのYちゃんピアノで相変わらずウエストコーストで挑みましたが 若干浮いてしまって^_^;。。。 若手女子による弦楽四重奏はなんとも心洗われる演奏でした。パートナーのミラーマンはうちにお泊りということで近所のタコ☆さんで店長さんの前でもう1ステージ いやいや楽しかったでっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火)

West CLAJA 2010

P50200021 今年で早3回目となるOB会番外編West CLAJA 2010を盛況のうちに終えることが出来ました。今年はプログラムを作ってより本格ライブっぽくしたつもりですが時間配分もピッタリで我ながらなかなかの進行と大満足です。去年からやりたいと思っていたいくつもの楽曲に挑戦もでき、またまたやる気満々でしょうか。初参加のN先輩ご夫婦のサプライズステージはとても印象的でした。みなさますばらしい演奏をありがとうございました、また来年お会いしましょう、お元気で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

大黒天祭&クラジャで音あわせ

Sbsh0070  藤沢諏訪神社の大黒天祭、人寄せのお囃子は今年はうちの当番で3年に一度です。時間的には短いですが諏訪神社の拝殿の前に座し氏子代表の方々に聴いてもらえるめったにない機会です。今回は中高生の女子チームが頑張ってくれて立派に奏上できました。みんなとても気持ちよかったことでしょう。 その後昼から湘南クラジャさんにてAmuseさんの音あわせをたっぷり行いました。5/2のライブパーティーに備えたものですがみんな遠方にもかかわらず足を運んでもらって、好きなんですね~頭が下がります。なんと前日にライブを行っていたS氏(カーペンターズすごくよかったです)やお囃子仲間のTさん親子、そしてハチャコン主宰のH先生にも聴いていただき、出来栄えは二の次でとてもうれしい思いでした。今日は久々に音楽にどっぷり浸かった一日となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

おやじLive@本八幡B♭

Sbsh0040 去年の夏、幕張でLiveをしたWBGバンド、今回はラテン歌謡曲Mixで参加しました。同時にわがAmuseさんにも声がかかってダブルの出演 ドラムス&パーカッションで燃えました。ただ、平日の仕事帰りの夜とあって時間に押さればたばたと。。。もう少し余裕がほしかったというのが本音です。やはりLiveの緊張感はいいものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

Rocky Top'10

Sbsh0038 今年もC&WのOB会で銀座Rocky Topに参加してまいりました。別のbandの練習でちょっと遅れて会場に入った所ステージは既に大盛上り、みんなもう出来上がってしまった。。。かのようなノリでした。今年もAmuseさんはアコVer.にてステージに立たせていただき、同級のKガン氏のChoも中々でした。いやとにかく先輩達は元気元気 またパワーをもらった一夜でした。5月の続編WestClajaでまたお会いしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月31日 (日)

ハチャメチャコンサート@CLAJA

Sbsh0025 小学校の同級生N子さんのご主人主催のコンサートみたいなライブパーティーがクラジャさんで行われました。みなさん小中学校の先生中心の集まりだそうで、和やかな雰囲気の中ロックあり、リコーダーアンサンブルありウエストコーストありといろいろなユニットが楽しませてくれました。まっとくんもつい笛など披露し、最後はStandByMeで大盛り上がりのうちにお開きとなりました。主催のH先生 ありがとうございました。また次回お誘いくださいませ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

First Of May

Photo_3 12月になりいろいろな所からクリスマスソングが聴こえてきます。ふと耳にしたこの懐かしい曲、ピュアな女性Voサラ・ブライトマンのカバーだと知りましたが、オリジナルはビージーズ!そう中学のときに観た「小さな恋のメロディー」の中で唄われたものです。邦題は「若葉の頃」ですが実はクリスマスソング、若葉のような初々しいときを唄ったもので結構悲しい曲ですね。最近先輩との間で話題のTeachYourChirdren(CS&Y)とあわせて映画が観たくなりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)