湘南丸帰港~2010第2次遠洋航海
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
10/15(金)今年の2回目の遠洋航海に湘南丸が出航しました。今回は乗組員の先生方と専攻科の1年生のみということで出港式も船内で行われたようですが、テープを握りしめての見送りはやはり胸にジーンときますね。「いってらっしゃーい」の声が何回も岸壁に響きました、12月の帰港までがんばっておいで!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年の信州ツアー、やはり年一回は行きたいふるさとのような所になっています。あいにく定宿のペンションがいっぱいだったのでリゾート泉郷さんの蓼科コテージとなりました。行ってみるとかなり広く豪華な造りに大満足、食事もケータリングサービスやホテルのレストランも利用でき至れり尽くせりの内容でした。11日は間近にある女神湖の花火大会、昼間はあまりお天気が良くありませんでしたが夜には晴れて目の前での花火は大迫力でした。今年は子ども2人が仕事や学校で不参加でしたが来年は皆そろって行けるでしょうか?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4月24日に出航した湘南丸が第1次の遠洋航海(太平洋上での漁業実習とハワイへの寄港)を終え、無事帰ってまいりました。今回の息子達は本科の時に比べ期間も内容も盛りだくさんの上、本科生の面倒も見なければならない立場で苦労も多かったと思いますが、その分ハワイは本当に楽しかったのではないでしょうか。みんなまた一段と逞しくなって一回りも二周りも大人になっていました。先日コメントいただいたIさんほか、クラクメイトの親子さんにもお目にかかれ、またまた良い輪が広がりました。ここしばらくは土産話に花が咲くことでしょう。(^。^)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨年は3年生だった次男坊が今年は専攻科生としてハワイに向け出航しました。去年に比べると同乗の3年生に比べちょっと凛々しく見えたのは親の欲目だったでしょうか。前回は出航がインフルエンザで遅れたり、行き先もパラオとイレギュラーでしたが今回は6月末まで多くの漁業実習とハワイ上陸のフルメニュー、がんばってきてほしいものです。今回も「いってらっしゃ~い」コールが岸壁に響き渡りました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
電車男の長男が明日記念スイカが大船駅で発売されるの購入のご協力をしてほしいと OKと言ってしまったのが運のつき 3.13早朝からみどりの窓口前に並ぶ羽目に 6時前に到着するとすでに5~60人ほどの人たちが集まっていました。発売は9時からなので3時間ほどの待ち時間でしたがその後も100人以上の人が並びかなりの盛況でした。 9時すぎに無事に記念スイカをゲット、なかなかかわいらしいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先月26日は入試の発表日、2番目と3番目の息子がめでたく合格しました。3番目は前期試験で落ちたために今回の喜びは一入だったと思います。それぞれこの春にまた角を曲がって成長していく子ども達、がんばれ~と応援の おやじでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント